MENU
どうも初めまして馬🐴です。
ただの競馬好きのおっさんです!
最近は競馬よりもBE:FIRST(ビーファースト)にハマっています❤️🎤ジュノン、ソウタ推し

1度の人生不安なく楽しく犬猫と暮らしたい。もちろん妻も(笑)

そして釣り🎣ゲーム🎮(クラロワ)をしながら楽しく生きる。
そんな私ですが、やはり気になるというか気にしなくてはいけないのは、自分の収入(家族の収入)と健康な身体(家族の健康)ではないでしょうか?

お金があっても寝たきりは嫌ですし、お金がないと何も出来ません。
今から出来る事、備える事を発信していきます。
〜収入の柱を増やそう〜

副業を始める人必見!確定申告のしかたを分かりやすく解説!

「副業を始めたいけど、確定申告が必要なのかな…?」

「確定申告のしかたを知っておきたい!」

このような疑問は、副業を始める際に多くの人が頭に浮かべるのではないでしょうか。

会社に勤めていれば、会社で年末調整をしてもらえるので、確定申告をする機会がない場合も多いですよね。確定申告をしたことがない場合は、副業を始めて、いざ確定申告が必要になると、確定申告のしかたが分からなくて困ってしまうかもしれません。

確定申告が必要になる条件や申告方法について知っておくことで、安心して副業を始められるように準備しましょう。

目次

副業を始めるなら確定申告が必要?申告納税制度って?

日本では、国の税金について申告納税制度が採用されています。納税者が税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、確定した税額を納付する制度です。

必要な申告を怠ると、脱税となってしまうので注意しなければなりません。

会社に勤めている場合は、会社が申告の手続きを代行してくれます。手続きは、扶養控除申告をしたり、年末調整をおこなうといった内容が一般的です。

一方、副業や個人事業主の場合は、会社が手続きを代行してくれるわけではないので、自分で申告する必要があります。ただし、副業や個人事業による所得が年間20万円以下であれば申告は不要です。

所得が少ないと、税額もたいした額にはならず、申告の手間がかかるだけなので、年間20万円以下は申告不要となっています。

ちなみに、アルバイトやパートであれば、給料から給与所得控除を差し引いた金額が所得になりますが、個人事業主の場合は、収入から経費を差し引いた金額が所得です。仕事のために必要となった機材や道具にかかった金額は経費として差し引くことで、実際に稼いだ金額を所得として算出することができます。

実際に稼いだ所得が年間20万円以下になっているかどうかが、確定申告が必要かどうかの判断基準です。

確定申告には青色申告と白色申告がある!違いを解説!

確定申告には、青色申告と白色申告の2種類があるため、それぞれについて知っておきましょう。

青色申告は「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出することで選択できる申告方法です。

必要書類が多く、簿記の知識がないと書くのが難しい複雑な記載が求められます。そのため、かつては挫折する人も多かったようですが、最近は確定申告ソフトの登場によって、かなりやりやすくなりました。

青色申告特別控除が受けられるほか、経費にできる範囲が広いという特徴があり、税金が安くなりやすいというメリットがあります。

自宅で働く場合は家賃や光熱費なども経費にできるほか、個人事業で得た収入が家族の給料となる場合は、手続きをすれば、家族への給料も経費にすることが可能です。条件はありますが、給料となると大きな金額なので、かなりの節税が期待できますね。

青色申告がお得

青色申告のほうが、節税効果が高く有利です。ただし、事前に(原則青色申告書での申告をする年の3月15日までに)申請書を提出しておく必要があります。

青色申告には以下のようなメリットがあります。

・10万円~65万円の特別控除が受けられる
・家族への給与を必要経費にできる
・赤字を3年間繰り越せる

手続きは複雑ですが、メリットも大きいので、青色申告に挑戦してみるのがおすすめです。

白色申告は記載内容が難しくないので、比較的簡単に手続きをすることができます。ただし、青色申告特別控除が受けられないほか、経費にできる範囲も青色申告に比べて狭いです。手続きは複雑ですが、やはりお得なのは青色申告でしょう。

確定申告に必要な準備って?初心者向けに紹介!

確定申告で収入と経費を申告し、税額を決定しなければならないので、確定申告には1年間の収入や経費の記録が必要です。

売上や仕入をはじめ、交通費や通信費といった経費を帳簿に記録しておきましょう。確定申告ソフトを利用して、こまめに記録しておくと確定申告の際にスムーズに手続きができます。

自宅で働く場合は、家賃や電気代、インターネット料金も経費にできる場合があります。これらについても記録しておくのがおすすめです。

加えて、経費を証明できる書類も準備しておきましょう。書類の内容としては、領収書や支払調書、クレジットカードの利用明細などがあります。何にいくら使ったのかを証明できるようにしておくことが大切です。

また、アルバイトやパートをしている場合は、会社から受け取る源泉徴収票も必要となります。

確定申告が必要となるケース

確定申告は「必ずしなければならない人」と「しなくてもいいけど、したほうが得な人」がいます。たとえば以下のとおりです。

<必ずしなければならない人>

・個人事業主やフリーランスで一定の所得がある人
・給与収入が年間2000万円を超える人
・年金収入が年間400万円を超える人
・副業で20万円を超える収益を得た人   など

<しなくてもいいけど、したほうが得な人>

・個人事業主やフリーランスで赤字が出ている人
・勤務先で年末調整を受けられなかった人
・年間10万円以上の医療費を支払った人
・住宅ローン控除の対象になるローンを組んだ人
・扶養する家族が増えた人  
・iDeCoやふるさと納税を行った人   
・年の途中で退職して、年末調整を受けていない人 など

確定申告が必要なのに期限内にしなかった場合、「無申告加算税」や「延滞税」などを追加で支払う事態になりかねませんので注意しましょう。

「しなくてもいいけど、したほうが得な人」は、確定申告をしなくても特にペナルティはありません。ですが、本来払う必要がない税金を払ったままになってしまいます。

確定申告書の作成・提出方法

確定申告の手続きは、「確定申告書」を作成して提出することで行います。

確定申告書は、税務署で手書きでもパソコンなどでも作成可能です。

提出方法も、税務署に書類を持参する、郵送する、データを送信するの3択から都合のよい方法を選べます。それぞれの詳しいやり方や手順は後述します。

確定申告の期間

確定申告は、1月1日から12月31日までの1年間の所得について、翌年の2月16日から3月15日までの期間に申告するのが原則です。

まとめ

今回の内容をおさらいすると、以下の3点となります。

・副業や個人事業主は、年間20万円より多い所得の場合に確定申告が義務となる

・確定申告には青色申告と白色申告があり、青色申告の方がお得

・確定申告には、収入と経費の記録や、領収書などの書類の準備が必要

副業や個人事業を始める予定があり、年間20万円より多い所得を目指す場合には、確定申告の手続きが必要だということを頭に入れておきましょう。

青色申告と白色申告がありますが、青色申告は「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出しなければ選択できない方法です。「開業届」は開業から1ヶ月以内、「青色申告承認申請書」は開業から2ヶ月以内に提出することになっていますのでご注意ください。

領収書などの書類も捨てずに取っておき、確定申告の際に困らないようにしましょう。収入と経費の記録をとるのは手間ですが、記録をとっておかないと確定申告の際に困ることになります。地道な準備が大切にして、しっかりと納税の義務を果たしましょう。

無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

どうも初めまして馬🐴です。

ただの競馬好きのおっさんです!

最近は競馬よりもBE:FIRST(ビーファースト)

にハマっています❤️🎤ジュノン、ソウタ推し

1度の人生不安なく楽しく犬猫と暮らしたい。
もちろん妻も(笑)

そして釣り🎣ゲーム🎮(クラロワ)をしながら楽しく生きる。

そんな私ですが、やはり気になるというか気にしなくてはいけないのは、自分の収入(家族の収入)と健康な身体(家族の健康)ではないでしょうか?

お金があっても寝たきりは嫌ですし、お金がないと何も出来ません。

今から出来る事、備える事を発信していきます。

給料以外、自分が動く事なく月20万位の収入の柱を1本2本3本と増やして行く。

それを回していく。

この資産運用についてこれから少しずつお話出来ればと思います。


興味のない人にも届くかもしれません。すいませんがスルーして下さい。


私と関わった皆さんと明るく楽しく不安無く歳をとりたいだけなんです。独り言だと思ってお許し下さい。


また良いお話があればこちらにも教えてください。

家族と仲間と共に、明るく楽しく不安無く

をモットーに

生きて行ければ最高です!

まだまだ不慣れでお見苦しい所が多々ありますが温かい目で見て下さい。

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次
閉じる