皆さん、こんにちは!馬です!
今回は「副業の始め方」について紹介していきます。
副業の始め方・やり方
副業の始め方について解説します。副業をスタートさせる前から、副業を開始して仕事がとれるようになるまでの流れは以下の通りです。
STEP①:「副業を通してどうなりたいか?」を明確にする
副業を始める前に、必ず「副業を通してどうなりたいか?」を明確にしましょう。
そうすることで、副業を成功させるまでの流れを大まかにつかむことができます。
例えば、あなたが「ホームページ制作のスキルを身につけて、50代からはWEBデザイナーとして独立したい!」という具体的な目標があるとしましょう。
そうすれば、副業をスタートしてから独立するまでの流れがわかります。
①SEOやWEBデザイン、プログラミングについて勉強する
②一通りWEBサイトを作れるようになる
③実際に案件を取る
④案件をこなしながら経験値とスキルを高める
⑤副業だけでも生計が立つようになれば独立する
副業初心者によくありがちなのが、目標がないまま副業をスタートさせてしまうことです。
すると、モチベーションを維持できずに挫折してしまいます。
なのでまずは、「副業を通しての目標」をしっかり決めていきましょう。
STEP②:副業に当てれる時間を確保する
「副業を通してどうなりたいか?」を明確にしたら、次は「副業に当てれる時間を確保」しましょう。
どれだけ副業に対してやる気があっても、時間がなければ副業をすることはできません。
とはいっても、「本業が忙しくて時間を確保できない..」という方もいるかもしれません。
でも副業のために時間を確保する方法は必ずあります。例えば下記の対策をとると良いでしょう。
・職場を定時で帰る
・仕事量が多い場合は他の人にお願いする
・スケジュール管理を徹底する
・いつもより1時間早く起きる
・通勤中にもできる副業を選ぶ
・自宅でできる副業を選ぶ
私も本業の仕事はできるだけ定時で帰るようにしています。
最初は定時で帰ると周りの社員たちからの冷たい視線が少し怖かったですが、今は定時で帰る人と認識されてきたので退勤する時も心が楽になりました。
ダラダラ残業するよりも、副業に時間をあてた方が将来の収入とスキルをアップできますもんね。
STEP③:副業を選ぶ
副業をするなら「どんな副業をやるのか?」を決めなければなりません。
副業にも色々な種類がありますが、1つおすすめするのは「自宅でもできる副業」です。
なぜ自宅でできる仕事がおすすめかというと、好きな時間に副業ができるからです。
本業で忙しい方が、コンビニやシール貼りのアルバイトをするのは融通が利かないので厳しいと思います。
でも「パソコンや携帯」で完結する副業なら、家や好きな場所でもお仕事ができます。
パソコンや携帯でできる副業は以下のようなお仕事があります。
・ブログ
・動画編集
・WEBサイト制作
・プログラミング
・WEBライター
・テープ起こし
・データ入力
・翻訳
副業は色々なお仕事がありますが、あなたに合う合わないが必ず出てきます。実際にやってみないと分からないので、少しでも気になった副業はとりあえずチャレンジしてみて今後も続けていけそうか判断すると良いでしょう。
STEP④:選んだ副業に必要な物を揃える
あなたがチャレンジしてみたい副業が見つかったら、「選んだ副業に必要な物」を揃えましょう。
例えば、あなたが副業としてブログに挑戦してみたい場合、下記の物を準備しなければなりません。
・パソコン
・サーバー(約1,000〜3,000円/月)
・ドメイン(約2,000円/年)
・WordPress(無料)
・テーマ(無料 or 有料)
WordPress始めるならおすすめサーバーはこちら
国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
- サイト表示が速い! 国内最速のレンタルサーバー
- 初心者も安心! 簡単で使いやすい管理画面
- 安定した稼働! 大量同時アクセスなどの高負荷にも強い
- お得な料金設定! 836円/月~で始められる!
- しかも初期費用が無料! さらに独自ドメインも永久無料!
「WINGパック(長期利用割引プラン)」を申し込むメリット
- 初期設定がとても簡単になるWordPressかんたんセットアップが利用できる。
- 初めから有料のWordPressテーマを使いたい人も割引で購入できる。
- 独自ドメインが2つ永久無料
- 何といっても毎月の費用が安くなる。
長く続ける事になりますので必要経費は抑えたいですからね!
副業を始める際は少なからず初期費用がかかりますが、結果を出せばすぐに元をとることができます。
パソコンや携帯でできる仕事は初期費用を安くおさえて副業ができるので、もし失敗しても痛くもかゆくもありません。
なので副業初心者は「初期費用が安い副業」からスタートさせましょう。
STEP⑤:副業に関する勉強と同時並行で実績を積む
あなたがチャレンジしたい副業に必要な物が揃ったら、「副業に関する勉強と副業を同時並行で進める」ことが大事です。
よく副業初心者がやりがちですが、「まずは3ヶ月副業に関する勉強をしてから、案件をとっていこう!」という方がいます。勉強を十分にしてから副業を始めるパターンですね。
しかし、私はこの方法をおすすめしません。
なぜなら、副業に関する勉強と同時並行で副業をした方が圧倒的に成長スピードが早いからです。
営業マンの場合、社内で営業の練習ばかりしても本当のスキルは身につきませんよね。
実際に現場に出て営業をしてから学べることの方が多いです。
副業も同じで、副業に関する勉強と実践を同時並行で進めていくことが大事なのです。
目的を明確化すれば副業は成功に近づく
今回は「副業の始め方・やり方」について解説していきました。
副業はどんな仕事をするかよりも、「どんな目的で副業をやるのか」が大事になってきます。
目的があればブレずにモチベーション高く副業と向き合えるからです。
また、ゴールが見えればどのような手順でステップアップするかが見えてきます。
なので「副業を通してどうなりたいか?」を明確化してから、副業にチャレンジしていきましょう。
ロードマップは長期と短期のを調整しながらで構いませんのでしっかり一度作ってみましょう!基本を忘れずに進めてみて下さい。
ロードマップ作りの参考に
投稿記事一覧です。
コメント