馬さん 自分一人じゃ限界があるからお金を使ってお金を増やす事って出来ないかな!
あんずちゃん いい事気付いたね!
資産運用って言うんだよ。少し貯金が出来たら話そうと思ったんだけど今から覚えて行こうか!
「資産運用をして今の生活より楽に暮らしたい」「裕福な暮らしをしたい」と考える方は沢山いますよね。実際にお金持ちのほとんどが資産運用を行い資産を増やして、裕福な生活を送っています。
しかし、実際に資産運用を行うことで、どういったメリットや注意点などがあるのかについて知らないという方も多いのではないでしょうか。では、そもそも資産運用とはどういったものなのでしょうか。
そもそも資産運用ってなに?
資産運用は、自分の今持っているお金を使って資産を増やしていく事を指します。まず、資産運用では「リスク」と「リターン」について慎重に吟味していく必要があります。リターンは資産運用を行うことで得られる利益のことです。リスクはこのリターンの振り幅のことを指します。
低いリスクの物を選べばリターンは少なくなります。もちろんリターンの大きいものを選ぶ事もできますが、自ずとリスクも高くなってしまいます。資産運用には様々な種類がありますが自分で選ぶ事ができますので、低リスクでコツコツ稼ぎたい人はそういった物を選び、一気に稼ぎたいと考えてる人はハイリスクハイリターンな物を選ぶと良いでしょう。
資産運用を上手く行う事によって将来の貯蓄にもなりますし、今後の資産形成の役にも立ちます。では、資産運用には他にどういったメリットがあるのでしょうか?
資産運用をする事でメリットがいっぱい!
資産運用で得られるメリットは多く、お金に不安を感じている方にはオススメだといえます。資産運用のメリットについて理解を深めより良い資産運用ライフを送っていきましょう。
不労所得を得られる
資産運用の最大の魅力が「不労所得」だといえます。朝に起きて会社に行き、夜まで働き寝ての繰り返し…。そんな毎日を脱出するために資産運用を始める方も多いのではないでしょうか。資産運用をする事で働かずともお金を得る事ができます。普段の生活をしていても余剰資金で運用することで長期的に増やすことを目的としているのであれば、生活には影響は出にくくお手軽に始めることが可能です。
将来的なお金の不安を払拭できる
老後資金や住宅ローン、家庭を持ちたいと考えている方は、子供の教育費用などに備えて資産運用をする事が必要になります。いずれも多くの資金が必要になりますので金利がほとんどつかない預貯金などではほぼ不可能と言えます。そのため、資産運用をして利回りを多くする事で貯金だけでは難しい資金を備えられる可能性が上がるのです。
お金に関する知識が身に付く
資産運用をやり始めると以前とは違った形でお金を見る事ができます。普段は気にならなかった経済状況や為替相場、投資商品などに目を向けます。また利益がある程度出てくると確定申告が必要な場合があります。その為、税金に関する知識なども身につく事でしょう。このように社会人としては必要なお金の知識を身につける事ができるのです。
資産運用といえばお金を増やすイメージもありますが身につけ方によっては税金や現在の計座にちて詳しくなる事ができます。しかし、資産運用も気をつけなければ思わぬ形で多大なる損害を与えかねません。では、どのようにして。。。。。。
これだけは気をつけて!資産運用の注意点
経済の動きを知ることは資産運用をするにあたって非常に重要になってきます。経済はお金の動きとも言え、正しい情報を知ることで有利になります。逆に誤ったネットの情報を頼りに資産運用をしてしまえば大損害を被る可能性が高くなってしまうのです。
最近では、スマホのネットニュースでも経済情報を得る事が可能になってきました。流れている情報が全て正しいとは言えませんが、何が正しく何が誤っているのか見極める事が重要です。誤った情報に流さないように注意しましょう。
また、資産運用で気をつけておきたいのが余剰資金以上のお金を使わない事に注意しましょう。余剰資金の定義は人によって様々ですが、基本的には「万が一全て失っても生活に困らない資金」として捉えておきましょう。
資産運用をするにあたっても何が起こるかわかりません。万が一の想定外に備えておくことをオススメいたします。住宅費用や生活費など、必要なお金の範囲外で資産運用をするようにしておきましょう。
まとめ
資産運用をする事で、今持っているお金を増やす事ができます。資産運用をする事でお金に関する知識が増え、経済について詳しくなる事でしょう。上手く資産運用をする事でお金に対する不安などを払拭し不労所得を得る事ができます。
しかし、誤った情報に流されてしまい何が正しく何が間違ってるのかを見極めなければ想定外の事態になる可能性があるので注意しておきましょう。資産運用では生活費などには手をつけずに余剰資金ないで運用するようにしておくことをオススメいたします。
FX、株など一撃を狙わずに始めは長期目線で頻繁に出し入れせずに運用をすることをおすすめします。
- 今さら聞けない…資産運用とは?初心者が始めやすい投資方法3選も!!
- 始めての資産運用なら投資信託!今更聞けない基本について徹底解説!
- 資産運用の必要性って知ってる?これからは貯金だけではダメな理由
- 資産運用はNISAとiDeCoを活用すべき⁉︎2つの違いと選び方
- 資産運用にはどんな種類がある?初心者におすすめの方法とは?
- 資産運用のやり方がわからない…目的別で変化する資産運用の考え方
- 投資とリスクの種類は知っておくべき!失敗しないための対処法を伝授
- 老後資金にいくら必要?人生100年時代は貯蓄から投資の時代に!
- 資産形成とは…どう考えていくべき?基本や資産運用との違いを理解して将来の安心に!
- 長期投資と複利は資産運用におすすめ!気をつけるべきポイントも
- 30代の貯蓄と投資の割合はどれくらいが理想的?投資は絶対に必要?
- 証券口座はネット開設できる?その方法やおすすめ証券会社をご紹介
運用を始める前にもう一度見直してみよう!
コメント