MENU
どうも初めまして馬🐴です。
ただの競馬好きのおっさんです!
最近は競馬よりもBE:FIRST(ビーファースト)にハマっています❤️🎤ジュノン、ソウタ推し

1度の人生不安なく楽しく犬猫と暮らしたい。もちろん妻も(笑)

そして釣り🎣ゲーム🎮(クラロワ)をしながら楽しく生きる。
そんな私ですが、やはり気になるというか気にしなくてはいけないのは、自分の収入(家族の収入)と健康な身体(家族の健康)ではないでしょうか?

お金があっても寝たきりは嫌ですし、お金がないと何も出来ません。
今から出来る事、備える事を発信していきます。
〜収入の柱を増やそう〜

人生100年時代 初心者の投資の始め方 【まとめStep紹介】 

経済が不安定で老後も心配。今のうちに少しずつ蓄えていかないと。でも口座の開設はどうやるの?NISA、iDeCo分からない。どれから始めていいか分からず動けなくなってませんか?Stepにて紹介していきますので一つずつチェックしながら進めて行って下さい。自分のためにも頑張って行きましょう!

あんずちゃん

今から備えるってすごく大事だよね!私もどこから始めて良いか分からないし、お金もあまり余裕がないけど大丈夫かな?馬さん教えて。

馬さん

分からないと色々不安だよね。今すぐ出来なくても知識を入れておいて、いつでも出来るように口座を開設しておくといいよ。Stepで分かりやすく教えるね!
人生100年時代備える事をやってる人とやらない人では大きく違ってくるから今から始めていこうね。

そもそも何で投資が必要なのか?

老後資金にいくら必要?人生100年時代は貯蓄から投資の時代に!

あわせて読みたい
老後資金にいくら必要?人生100年時代は貯蓄から投資の時代に! 人生100年時代という言葉が騒がれる昨今。気になってくるのは、老後資金にいくら必要なのかということですよね!「年金がもらえるのだろうか?」「貯蓄だけでまかなえるの...

Step① まずは「NISA」「つみたてNISA」「iDeCo」を知ろう!

資産運用は、運用して利益が出た分には約20%の税金がかかります。NISAは、その分の税金を優遇してくれる制度です。この制度を利用しない手はありません。

NISAには「一般NISA」 と「つみたてNISA」の2種類あり、どちらか一方しか選べません。

資産運用初心者で、貯蓄もこれからという方には「つみたてNISA」がオススメです。

詳しくはこちらの記事に書いてあります。

あわせて読みたい
資産運用はNISAとiDeCoを活用すべき⁉︎2つの違いと選び方 資産運用としてよく聞く「NISA」や「iDeCo」。2つの違いがよくわからないという人も多いのでは? 「資産運用をしたいけど、何から始めたらいいの?」 「NISAとiDeCoの違...

資産運用にはどんな種類がある?初心者におすすめの方法とは?

「NISA」「iDeCo」以外にも沢山の投資の種類があります。リターンが大きいとリスクも大きくなりますので初心者は投資信託、つみたてNISAなどリスクの少ないのから始めてみるのがよいでしょう。

Step② どこで証券口座を開設したらいいの?

実は手軽に証券口座を開設できる方法があるのです。それがネット証券。

在宅のまま口座を開設でき、取引も好きな時間で行え、さらには手数料が安いことから近年注目を集めています。

そこで今回は、そんな証券口座のネット開設方法やおすすめの証券会社についてご紹介します。

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

証券口座はネット開設できる?その方法やおすすめ証券会社をご紹介

あわせて読みたい
証券口座はネット開設できる?その方法やおすすめ証券会社をご紹介 「証券取引を始めたいけれど仕事や家事で忙しく証券会社に足を運ぶ時間が無い」 こんな悩みをお持ちではありませんか? 実は手軽に証券口座を開設できる方法があるので...

Step③ 貯蓄と投資の割合

投資を始めるとすると貯蓄との割合はどのくらいがよいのか悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

着実に資産を増やしていくにはバランスの取れた貯蓄と投資を焦らず積み上げていくことが大切です。

貯蓄と投資の割合を決めるときのポイントや投資を始める際の注意点についてご紹介していきます。

30代の貯蓄と投資の割合はどれくらいが理想的?投資は絶対に必要?

あわせて読みたい
30代の貯蓄と投資の割合はどれくらいが理想的?投資は絶対に必要? 今後起こりうるさまざまなライフイベントを予想して、ライフプランを考えておきたい。将来を見据えて資産を運用したいが、投資を始めるとすると貯蓄との割合はどのくら...

さらに理解を深めるために…資産形成とは資産運用と何が違うの?

資産形成とは…どう考えていくべき?基本や資産運用との違いを理解して将来の安心に!

あわせて読みたい
資産形成とは…どう考えていくべき?基本や資産運用との違いを理解して将来の安心に! 将来のために貯金や積み立てをしていきたいんだけど何から始めていいか分からないんだ。馬さん 教えて‼️ あんずちゃん。 資産運用の事だね。でもその前に、資産形成が...

Step④ ファンド選びの基本と失敗しないコツ!

馬さん

Step④まで来ました。大事なことは繰り返して焦らず行きましょう!
それでは何千もあるファンドをどれから買うかここにも一つの壁があります。実際に自分のお金を使うわけですからためらう気持ちも分かります。リスクの少ないのを少額から始めて操作に慣れる事も大事です。

投資信託は、大きく分けて2つの区分と気をつけるべきポイントが3つあります。ここをきちんと理解してから進んで下さい。

【投資信託の初心者の選び方】ファンド選びの基本と失敗しないコツ!

あわせて読みたい
【投資信託の初心者の選び方】ファンド選びの基本と失敗しないコツ! 投資信託を購入すると決めたら、ファンド(=投資信託)を何にするのか決めなくてはなりません。もし、投資を初めてするときに選ばないといけないとなったら、「大きな損...

インデックス投資と投資信託の違いって何?

あわせて読みたい
インデックス投資と投資信託の違いは⁉︎インデックスのメリットも! 投資をはじめようと思って調べると、"インデックス投資"という言葉を耳にすると思います。投資初心者の方は、投資信託などはじめようとする人も多いかと思いますが、そ...

投資信託とETFって何が違うの?

あわせて読みたい
投資信託とETFって何が違うの?それぞれの特徴や使い分けをご紹介 投資を始めたい方が必ず目にする「投資信託・ETF」という用語。 しかしどのような意味なのか、どんな違いがあるのか分かりづらくはありませんか? 投資のニーズが高まり...

Step⑤ リスクを最小限に抑えるためには!

アセットアロケーションとは資産形成の方法の1つで投資のリスクを分散できるのが特徴です。投資も行うのでリスクがつきものです。リスクを全て回避するのは難しいですが、リスクを最小限におさえながら投資を行う方法があります。投資を行うさいにどの程度までのリスクなら受け入れられるかを表す指標がリスク許容度です。

アセットアロケーションとはどんな特徴の投資方法?リスク軽減方法も

あわせて読みたい
アセットアロケーションとはどんな特徴の投資方法?リスク軽減方法も 今や銀行に資産を預けていても金利は見込めませんので、将来の資産形成のために投資を行う方が増えています。投資は、株式、FX、不動産などさまざまな形態がありますが...

まとめ

「人生100年時代」貯蓄から投資へ…自分自身に合った資産形成を見つけてiDeCoはこの口座でやるとか口座を複数持って使い分ける。決まったやり方というのはないので、少しずつやりながら自分に合ったやり方を見つけることが大事です。「長期・積立・分散」アセットアロケーションでリスクを最小限に抑えてより良い老後のためにも今から備える行動を起こして行きましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

どうも初めまして馬🐴です。

ただの競馬好きのおっさんです!

最近は競馬よりもBE:FIRST(ビーファースト)

にハマっています❤️🎤ジュノン、ソウタ推し

1度の人生不安なく楽しく犬猫と暮らしたい。
もちろん妻も(笑)

そして釣り🎣ゲーム🎮(クラロワ)をしながら楽しく生きる。

そんな私ですが、やはり気になるというか気にしなくてはいけないのは、自分の収入(家族の収入)と健康な身体(家族の健康)ではないでしょうか?

お金があっても寝たきりは嫌ですし、お金がないと何も出来ません。

今から出来る事、備える事を発信していきます。

給料以外、自分が動く事なく月20万位の収入の柱を1本2本3本と増やして行く。

それを回していく。

この資産運用についてこれから少しずつお話出来ればと思います。


興味のない人にも届くかもしれません。すいませんがスルーして下さい。


私と関わった皆さんと明るく楽しく不安無く歳をとりたいだけなんです。独り言だと思ってお許し下さい。


また良いお話があればこちらにも教えてください。

家族と仲間と共に、明るく楽しく不安無く

をモットーに

生きて行ければ最高です!

まだまだ不慣れでお見苦しい所が多々ありますが温かい目で見て下さい。

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次
閉じる