MENU
どうも初めまして馬🐴です。
ただの競馬好きのおっさんです!
最近は競馬よりもBE:FIRST(ビーファースト)にハマっています❤️🎤ジュノン、ソウタ推し

1度の人生不安なく楽しく犬猫と暮らしたい。もちろん妻も(笑)

そして釣り🎣ゲーム🎮(クラロワ)をしながら楽しく生きる。
そんな私ですが、やはり気になるというか気にしなくてはいけないのは、自分の収入(家族の収入)と健康な身体(家族の健康)ではないでしょうか?

お金があっても寝たきりは嫌ですし、お金がないと何も出来ません。
今から出来る事、備える事を発信していきます。
〜収入の柱を増やそう〜

【ETFとは?】ETFが投資初心者でも始めやすい理由とは一体⁉︎

人生100年時代と言われる昨今では、しっかりとした資産を形成するために投資に興味を持ち始めている人が多いと思います。しかし、すぐに投資を始めたくても、投資の種類が多くて、何から始めるのが適切なのか判断が難しいですよね。

もし、はじめての投資に迷ったら”ETF”がおすすめです!ETFとは、初心者がはじめやすい理由はどんな理由で、一体どのような商品なのでしょうか?ETFについて詳しくなれば、悩める投資初心者さんも数ある投資の中からETFを選びたくなるはずですよ!

目次

ETFとはどんな金融商品⁉︎ETFの種類2種類も詳しく解説!

ETFとは、Exchange Traded Fund の略で、日本語では「上場投資信託」といいます。初心者におすすめの金融商品ですが、一体どのような金融商品なのでしょうか?ETFの種類は、大きく分けて2種類に分けられています!

ETFとは「上場投資信託」

あんずちゃん

“ETF”とは、日本語で上場投資信託と言う事は分かったけど、上場投資信託ってなに?
教えてー馬さん!

馬さん

あんず ちゃん了解!
それじゃ分かりやすく上場投資信託について説明するね。

上場投資信託とは、「取引所で取引される投資信託」のことで、日経平均株価やNYダウ等の指数に連動するように運用されています。一般的な投資信託は、証券会社や銀行などの金融機関で購入するのに対し、ETFは、証券会社を通じて簡単に証券取引所で買い付けや売却の注文ができるようになっています。

ETFが誕生したのは、20年ほど前ですが日本で話題になるようになってきたのは、最近とまだまだ認知度がそれほど高くない商品となります。

国内で組成されている「国内籍ETF」

国内の金融取引所で上場していて、全国の証券取引所で取引が可能なETFを”国内籍ETF”といいます。

国内籍ETFといえども、海外の株価指数に連動するETFもあるなど多様化が進んでいます。

海外で組成されている「外国籍ETF」

一方で、海外で組成されたETFを”外国籍ETF”といいます。外国籍ETFの中でも、国内の金融取引所に上場しているものもあり、そういったETFは、全国の証券取引所で取引が可能となっています。

しかし、大部分は海外の取引所に上場しており、特定の証券会社での売買に限られるため注意が必要です。また、上場している取引所の通貨での取引のため、為替リスクを考える必要があります。

ETFが投資を始める初心者におすすめな3つの理由とは一体!?

ETFの種類は分かりましたが、どうしてETFとは初心者が始めやすい金融商品なのでしょうか?おすすめするのには、知って欲しい3つの理由があるからなんです!

少額から投資がはじめられる

ETFは、日経平均株価やTOPIXに含まれる銘柄を一気に2万円ほどから購入することが可能なんです!

株を始めようと思ったら、10万円からなど多額の資金がかかることが多く、初心者はリスクを考えるとなかなか手が出しにくいですよね…

ですが、ETFだと2万円ほどから利回りのある投資を始めることができます。それゆえにETFとは、初心者でも手が出やすい金融商品になるのです。

投資の知識がなくても低リスク

ETFは、株価指数の動きに連動しているため1つの指数を購入すれば、その指数を構成するすべての銘柄を購入できます。

それにより、自然にリスクが分散できる”分散投資”ができるのです!分散投資は、投資を始めるうえでおさえておきたい基本的で重要な項目!

分散投資なら一つの会社が傾いても、他が賄えば低リスクですみますよね!自然に分散投資できるETFは、投資のことを深く知らない初心者に最適なのです。

テーマごとに銘柄が選べる

投資初心者だと、よっぽど株式に興味がない限り、どの銘柄を買ったらいいかわからないですよね。そんな人にもおすすめなのがETFなんです!

ETFは、金融商品を組み合わせて、買いやすいようにテーマ別にまとめてあります。自分の興味に合わせて、「高配当」「国内株」「外国株」などテーマを選んでまとめて購入することが可能です。

また、金融商品の組み合わせはさまざまな指数に連動することを目指して組み合わされているのが特徴です。

高配当も期待できるETFの利回り!分配金がもらえる頻度は?

実は、ETFは、株取引よりも高配当を期待できるんですよ!ETFとは、初心者におすすめの投資で、はじめやすいのにも関わらず、高配当も期待できるだなんてとてもありがたいですよね!

ETFの利回りの仕組みとは

ETFは、一般的な投資信託と違い、決算の期間中に発生した利子や配当などの収益から、信託報酬と呼ばれる、運用会社、投資会社、信託会社に支払われる報酬を控除したものが分配されます。

そのため、分配金がゼロのものもあるので配当金が目当ての場合は、注意が必要です。

利回りの計算方法は

〔過去1年の分配金の合計〕÷〔基準価額〕×100

で出すことができます。

3%を超える高配当利回りもある

ETFは、テーマ別に選べることは先述しましたが、テーマ別に選べるために、一般的な利回りよりも高い利回りを期待できる銘柄で構成された、高配当ETFを選ぶこともできるんです!

中には、3%を超える高配当の利回りもあるんですよ!株式取引だと、平均配当が2%未満が一般的なので、3%となるとかなり高いことが分かります。

分配金は銘柄によって配当頻度が違う

分配金は、銘柄によって配当の頻度が違うのは、株などの金融商品と一緒です。

しかし、株は1〜2回の分配金の配当頻度に対し、ETFは、年4回ある銘柄も!分配金の配当頻度を見ても、ETFがおすすめな理由が分かりますよね!

まとめ

ETFという言葉は、聞き慣れない言葉だったかもしれません。しかし、ここで解説したように、ETFとは、”初心者が高リスクにさらされることが少なく手を出しやすい金融商品”となっているといえます。

「どんな銘柄を買って良いかわからない」「とりあえず投資をはじめてみたい」「できるだけ低リスクな投資から挑戦してみたい」という方は、ETFからはじめてみることをお勧めします。

ETFをきっかけに、色々な投資方法を知り、自分の資産形成に最適な投資の選択ができるといいですね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

どうも初めまして馬🐴です。

ただの競馬好きのおっさんです!

最近は競馬よりもBE:FIRST(ビーファースト)

にハマっています❤️🎤ジュノン、ソウタ推し

1度の人生不安なく楽しく犬猫と暮らしたい。
もちろん妻も(笑)

そして釣り🎣ゲーム🎮(クラロワ)をしながら楽しく生きる。

そんな私ですが、やはり気になるというか気にしなくてはいけないのは、自分の収入(家族の収入)と健康な身体(家族の健康)ではないでしょうか?

お金があっても寝たきりは嫌ですし、お金がないと何も出来ません。

今から出来る事、備える事を発信していきます。

給料以外、自分が動く事なく月20万位の収入の柱を1本2本3本と増やして行く。

それを回していく。

この資産運用についてこれから少しずつお話出来ればと思います。


興味のない人にも届くかもしれません。すいませんがスルーして下さい。


私と関わった皆さんと明るく楽しく不安無く歳をとりたいだけなんです。独り言だと思ってお許し下さい。


また良いお話があればこちらにも教えてください。

家族と仲間と共に、明るく楽しく不安無く

をモットーに

生きて行ければ最高です!

まだまだ不慣れでお見苦しい所が多々ありますが温かい目で見て下さい。

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次
閉じる