最近利用者が増えている電子マネー。たくさんの種類があって、始めてみたいけどどれを選んだらいいか分からない!という人や、とりあえず選んでみたけどもっとお得なのはないのかな?という人もたくさんいると思います。
ここでは、数ある電子マネーの中から、初心者におすすめの使いやすくてお得な電子マネーを3つ紹介していきます。
おすすめの電子マネーを知る前に!種類と特徴をチェック
一言で電子マネーといっても、実は電子マネーには大きく分けて、3つ種類があります。それぞれにメリットデメリットがありますので、一つずつ特徴を紹介していきます。
プリペイド型(先払い式)
プリペイド型とは、電子マネーのアプリの中に事前にお金を入れておいて、その残高から支払う方法です。
お金を入れることをチャージといいます。残金が一定金額になると、自動的にチャージされる仕組みをオートチャージといい、これを設定しておくとチャージする手間が省けるので便利です。チャージは現金でもできますが、クレジットカードを使ってチャージすることで、クレジットカードのポイントも、電子マネーのポイントも両方もらうことができる、二重取りができます。
デビット型(同時払い式)
デビット型とは、電子マネーで支払いをした瞬間に、紐付けされている銀行口座から利用金額が引き落とされる方法です。銀行口座に残高があれば、チャージする必要もありませんので便利です。
ポストペイ型(後払い式)
ポストペイ型とは、電子マネーで利用した金額の支払い先として、クレジットカードを登録しておく方法です。この方法は、利用した分がカードの請求時にまとめて支払う後払い式で、クレジットカード払いなので、手元にお金がなくても支払いが可能です。また、プリペイド型と同様にクレジットカードと電子マネーのポイント二重取りができます。
電子マネーの利用者が増えてるのはほんと?実態やメリットは?
近年では、電子マネーをはじめとした、キャッシュレス決済の利用者が年々増えています。なぜ、キャッシュレスを利用する人の割合が伸びているのでしょうか?電子マネーのメリットから考えてみましょう。
現金派と電子マネー派の実態は?
金融広報中央委員会が、2020年8月から9月にかけて「家計の金融行動に関する世論調査」を、行いました。それによると、買い物などの日常的な支払いの主な決済手段は、1000円以下の決済で、現金の割合が前の年の84%から70.8%に低下していますが、電子マネーは18.5%から29.6%に上昇しています。
現金派と電子マネー派では、まだ現金派が多いようですが、着実に電子マネー派が増えてきていることがデータからもわかりますね。
現金と比較した電子マネーのメリットとは
電子マネーのメリットはなんといってもお得なことです。ポイント還元があるので、普通に現金で支払うよりも断然お得にお買い物ができます。
電子マネーは、携帯やカードだけ持っていれば、簡単に支払いができるので、小銭で重くなることもないです。また、お金に触れずに支払いが済むので、衛生的という点もメリットとして挙げられます。
お得に使いこなすなら!プリペイド型電子マネー3選を利用して快適に!
電子マネーは3つ種類に分かれていますが、中でもおすすめはプリペイド型の電子マネーです。あらかじめ、チャージする金額を決めることができるので、使いすぎの防止になります。また、クレジットカードを使ってチャージすれば、クレジットカードのポイントと電子マネーのポイント2重取りが叶います。
プリペイド型の電子マネーの中から、よりお得なおすすめ電子マネーを3つ紹介していきますね。
楽天ユーザーならマストの楽天ペイ
楽天市場や楽天トラベルなどのサービスをよく利用している、楽天ユーザーのあなたにおすすめなのは「楽天ペイ」です。
おすすめポイントは
•楽天ペイの還元率は常時1.0%と、他社と比べても高い比率。
•楽天カードからのチャージでポイントの2重取りが可能になり、トータル1.5%のポイント還元を受けられる。
つまり、楽天カードからチャージし、楽天ポイントを貯めながら楽天ペイで支払うことでポイントの2重3重取りが可能になるのです。楽天ユーザーなら、楽天ペイを使って損はないでしょう。
大手イオングループのWAON
イオン系店舗でお得にお買い物をしたいなら、「WAON」が便利です。WAONカードだけでなく、携帯アプリでの決済も可能です。しかし、今回はWAON機能のついた、イオンセレクトカードがさらにおすすめ。
おすすめポイントは
•WAONの還元率は0.5%。
•イオンセレクトカードからWAONへのチャージで、トータル1.0%還元。
• 毎月、5のつく日はポイント還元率が2倍に、10日は5倍になる。
普段の還元率もですが、お買い物する日を見極めることでポイントの還元率はぐっと上がります。イオン系店舗をよく利用する人は、見逃せませんね。
公共料金の支払いも可能なPayPay
テレビCMでもお馴染みの「PayPay」はなんといっても使える店舗が多いのが特徴です。
おすすめポイントは
•PayPay加盟店は全国220万店舗以上。
•ユーザー間で送金ができる。
PayPayの還元率は0.5%と他の2つの電子マネーに比べて劣りますが、最大の特徴はなんといっても使える店舗が多いことです。また、いつでもどこでも、PayPayで公共料金の支払いができることも魅力のひとつです。
まとめ
近年、利用者がどんどん増えている電子マネーは、種類がたくさんあるので、選ぶのが少し難しく感じるかもしれません。現金で支払うよりもポイントがつく分、お得にお買い物することができるようになります。
最初は少し面倒かもしれませんが、事前の準備が終われば、あとはお店で電子マネーをかざすだけで、簡単にお得にお買い物ができます。自分に合った電子マネーを見つけて、ぜひお得な生活をしてみてはいかがでしょうか。
コメント